資料詳細

是恒 さくら/編 -- 新泉社 -- 2021.1 -- 778.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/778.7/これ/ル 1803808791 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 災害ドキュメンタリー映画の扉
副書名 東日本大震災の記憶と記録の共有をめぐって
シリーズ 東北アジア研究専書
著者名 是恒 さくら /編, 高倉 浩樹 /編  
出版者 新泉社
出版年 2021.1
ページ数等 267p
大きさ 21cm
分類(9版) 778.7  
分類(10版) 778.7  
内容紹介 東日本大震災の被災地において、ドキュメンタリー映画の撮影・制作・上映はどのように行われてきたのか。映画が生み出す対話の力を制作者たちと考える。編者・是恒さくらと映画批評家・三浦哲哉の対談も収録。
著者紹介 東北大学東北アジア研究センター災害人文学研究ユニット学術研究員。美術家。 
著者紹介 東北大学東北アジア研究センターセンター長、教授。社会人類学者。 
テーマ 記録映画 , 東日本大震災(2011)  
ISBN 4-7877-2001-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110479665

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東日本大震災のドキュメンタリー映画から記憶の共有を考える 是恒 さくら/著 15-30
実話からドラマへ 岸 善幸/述 33-48
『廻り神楽』を観る 遠藤 協/述 51-61
『被ばく牛と生きる』を観る 松原 保/述 62-71
『赤浜ロックンロール』を観る 小西 晴子/述 72-83
『ガレキとラジオ』を観る 山国 秀幸/述 84-95
『おだやかな革命』を観る 渡辺 智史/述 96-105
東日本大震災後に映画を観るということ 三浦 哲哉/述 106-117
北村皆雄 北村 皆雄/述 121-135
松原保 松原 保/述 136-151
岡田啓司 岡田 啓司/述 152-159
小西晴子 安岡卓治 小西 晴子/述 160-179
渡辺智史 渡辺 智史/述 180-198
ファインダー越しの対話 吉田 茂一/ほか著 201-235
デジタルアーカイブと映画から考える災害映像記録の価値 高倉 浩樹/著 237-257