資料詳細

阿部 秀樹/写真・文 -- 偕成社 -- 2021.1 -- 667.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /660/あ/2 280130103I 児童書 可能 利用可
こども 自由 /660/あ/2 280123631Q 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/660/あ/2 280123674X 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /66/ア/2 380115228U 児童書 可能 利用可
東区 児童 /66/ア/2 480129003R 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /66/ア/2 580133207T 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /66/ア/2 6801067916 児童書 可能 利用可
南区 児童 /66/ア/2 780113125S 児童書 可能 利用可
西区 児童 /66/ア/2 880134047Z 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /667/ア/2 980120824Y 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /66/ア/2 080124300I 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 和食のだしは海のめぐみ
巻次
巻名 鰹節
著者名 阿部 秀樹 /写真・文  
巻著者名 日本鰹節協会/監修  
出版者 偕成社
出版年 2021.1
ページ数等 40p
大きさ 29cm
分類(9版) 667.2  
分類(10版) 667.2  
内容紹介 和食の味つけの基本「だし」のひみつに迫る。2は、鰹節を紹介。カツオはどのような魚か、カツオから鰹節はどうやってつくられるのか、鰹節の種類、鰹節の歴史、だしのとり方、カツオ料理などを、写真を使って解説する。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。立正大学文学部卒業。写真家。著書に「魚たちの繁殖ウォッチング」など。 
テーマ 水産物 , 乾物 , 調味料  
テーマ かつお節  
ISBN 4-03-436820-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110474023

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
和食と鰹節
カツオってどんな魚?
カツオ漁
鰹節づくり
鰹節の歴史
鰹節のいろいろ
けずり節のいろいろ
かつおだしをとってみよう!
カツオ料理
カツオは武士の魚
カツオにせまる危機!
さくいん