広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
はじめまして量子力学
貸出可
0
7
0
シェダード・カイド=サラーフ・フェロン/著 -- 化学同人 -- 2020.11 -- 421.3
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
7
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安佐北
児童
/42/フ/
380114541R
児童書
可能
利用可
東区
児童
/42/フ/
480128296/
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/42/フ/
580132863-
児童書
可能
利用可
南区
児童
/42/フ/
780112504S
児童書
可能
利用可
西区
児童
/42/フ/
880133021Q
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/421/フ/
980120591Z
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/42/フ/
080122728U
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はじめまして量子力学
副書名
ふしぎがいっぱいミクロの世界
著者名
シェダード・カイド=サラーフ・フェロン
/著,
エドゥアール・アルタリーバ
/著,
はしもと こうじ
/監訳,
すずき まなみ
/訳
出版者
化学同人
出版年
2020.11
ページ数等
48p
大きさ
24×24cm
分類(9版)
421.3
分類(10版)
421.3
内容紹介
量子とは、想像するのがとても難しい、小さな小さなモノ。人間から宇宙まで、すべて量子でできている。大学で学ぶことができる、量子の動き方についてのお話「量子力学」について、おしゃれなイラストで楽しく解説する。
原書名
原タイトル:My first book of quantum physics
テーマ
量子力学
ISBN
4-7598-2058-4
本体価格
¥1800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110471618
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
アイザック・ニュートン
古典物理学でできること
プランクの量子
光のなぞ
マクスウェルと光の波
アインシュタインと光
光子
波? それとも粒子?
ラザフォードが見つけた原子の構造
原子
周期表
分子
原子スペクトル
量子化された原子
ダブルスリットの実験
物質波
シュレーディンガーのねこ
ハイゼンベルグの不確定性原理
反物質のなぞ
量子もつれ
放射能
トンネル効果
素粒子
現代物理学を使ってふだんやっていること
現代物理学によっていつかできること
量子年表
数式の世界
かんしゃのことば
ページの先頭へ