資料詳細

國松 淳和/著 -- 筑摩書房 -- 2020.11 -- 492.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安芸区 一般 /492/くに/ 680105810T 一般書 可能 利用可
南区 一般 /492/くに/ 780112169Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1

資料詳細

タイトル 医者は患者の何をみているか
副書名 プロ診断医の思考
シリーズ ちくま新書
著者名 國松 淳和 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2020.11
ページ数等 218p
大きさ 18cm
分類(9版) 492.1  
分類(10版) 492.1  
内容紹介 「症状はあるが検査で異常がない」ということはよくあること。しかし、症状が起きている仕組みやメカニズムが推定できれば治療はできる。プロ診断医が行う病態把握のための四次元思考を説き明かす。
著者紹介 1977年愛知県生まれ。医療法人社団永生会南多摩病院総合内科・膠原病内科部長。リウマチ専門医、総合内科専門医。著書に「仮病の見抜きかた」「内科で診る不定愁訴」など。 
テーマ 診断学  
ISBN 4-480-07354-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110464770