広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
和紙ってなに? 2
貸出可
2
12
0
「和紙ってなに?」編集室/〔編〕 -- 理論社 -- 2020.10 -- 585.6
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
12
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/580/わ/2
280122570R
児童書
可能
利用可
こども
参考
サ/580/わ/2
280122882X
児童書
禁帯
利用可
こども
書庫
ホ/580/わ/2
2801225992
児童書
保存
利用可
こども
総合学習
/580/わ-2/産業・工業
280122875Z
児童書
可能
利用可
安佐北
児童
/58/ワ/2
380113903S
児童書
可能
利用可
東区
児童
/58/ワ/2
480127360V
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/58/ワ/2
580131961Y
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/58/ワ/2
680105749/
児童書
可能
利用可
南区
児童
/58/ワ/2
780111700P
児童書
可能
利用可
西区
児童
/58/ワ/2
880132570Y
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/585/ワ/2
9801196371
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/58/ワ/2
080122397W
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
4
0
2
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
和紙ってなに?
巻次
2
巻名
西日本の和紙
著者名
「和紙ってなに?」編集室
/〔編〕
巻副書名
都道府県の和紙 産地の和紙文化 和紙の郷土玩具
出版者
理論社
出版年
2020.10
ページ数等
47p
大きさ
29cm
分類(9版)
585.6
分類(10版)
585.6
内容紹介
日本で古くから地元の素材を使って作られてきた和紙。2は、近畿から沖縄まで、西日本のさまざまな手すき和紙を、歴史・原料・用途といったデータや写真とともに紹介する。和紙とかかわりの深い郷土玩具なども掲載。
テーマ
和紙
ISBN
4-652-20398-9
本体価格
¥3000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110458330
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
近畿の手すき和紙
中国・四国の手すき和紙
九州・沖縄の手すき和紙
◆染料からわかる地域の個性 染め紙ってどんな紙?
和紙の産地ってどんなところ?
和紙とかかわりの深い郷土玩具
和紙を使った西日本のお祭り&行事
◆都道府県別さくいん
ページの先頭へ