資料詳細

伝統的工芸品産業振興協会/監修 -- ポプラ社 -- 2020.10 -- 750.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /750/し/5 280123917X 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/750/し/5 280123942V 児童書 保存 利用可
こども 総合学習 /750/し-5/産業・工業 280123935X 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /75/シ/5 380131051M 児童書 可能 利用可
東区 児童 /75/シ/5 480135161T 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /75/シ/5 580140051O 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /75/シ/5 680112156U 児童書 可能 利用可
南区 児童 /75/シ/5 780118240V 児童書 可能 利用可
西区 児童 /75/シ/5 880140465- 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /750/シ/5 980126367% 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1

資料詳細

タイトル 調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく
巻次
巻名 住にかかわる伝統工芸
著者名 伝統的工芸品産業振興協会 /監修  
出版者 ポプラ社
出版年 2020.10
ページ数等 47p
大きさ 29cm
分類(9版) 750.21  
分類(10版) 750.21  
内容紹介 日本の伝統的工芸品を衣(衣服)・食(食事)・住(すまい)という3つのテーマに分けて紹介。5は、家具と仏壇を収録。小学校社会科の「伝統的な工業」、国語科の「伝統工芸のよさを伝えよう」の調べ学習に役立つ本。
テーマ 工芸-日本  
テーマ 家具 , 仏壇  
ISBN 4-591-16769-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110458122

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
この本の特色とつかいかた
住にかかわる伝統工芸って?
◆岩谷堂箪笥(岩手県)
◆井波彫刻(富山県)
◆松本家具(長野県)
◆大阪唐木指物(大阪府)
◆大阪金剛簾(大阪府)
◆紀州箪笥(和歌山県)
◆三河仏壇(愛知県)
◆彦根仏壇(滋賀県)
◆川辺仏壇(鹿児島県)
◆真壁石燈籠(茨城県)
◆出雲石燈ろう(島根県・鳥取県)
◆江戸からかみ(東京都)
◆一位一刀彫(岐阜県)
◆八女提灯(福岡県)
◆三線(沖縄県)
都道府県別 伝統的工芸品一覧
さくいん