資料詳細

石坂 友司/編著 -- かもがわ出版 -- 2020.7 -- 780.69

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/780.6/いし/ル 180371627Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 未完のオリンピック
副書名 変わるスポーツと変わらない日本社会
著者名 石坂 友司 /編著, 井上 洋一 /編著  
出版者 かもがわ出版
出版年 2020.7
ページ数等 286p
大きさ 21cm
分類(9版) 780.69  
分類(10版) 780.69  
内容紹介 五輪はなぜ日本で開催されるのか。震災復興、原発問題など、日本社会の課題から考察しつつ、五輪を通して現代スポーツがどのように変化したかを追う。
著者紹介 北海道出身。奈良女子大学研究院生活環境科学系准教授。専門はスポーツ社会学、歴史社会学。 
著者紹介 高知県出身。奈良女子大学研究院生活環境科学系教授。専門はスポーツ法学。 
テーマ オリンピック  
ISBN 4-7803-1105-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110436917

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
オリンピックに託された震災復興とは何か 石坂 友司/著 6-34
復興オリンピック 山下 祐介/著 36-56
復興オリンピックの変容と政治の本性 内山田 康/著 57-90
オリンピックボランティア批判の様態と起動条件 仁平 典宏/著 91-112
エンハンスメントから見たスポーツ 美馬 達哉/著 114-137
デジタル化する社会とオリンピック 新倉 貴仁/著 138-166
脳が科学するオリンピック 中田 大貴/著 167-186
スポーツイベントにおけるボランティアとは 浜田 雄介/著 188-210
競技スポーツ文化の行方を競技ルールから考える 西山 哲郎/著 211-234
「単独性」のある〈つながり〉の創発へ 岩瀬 裕子/著 235-262
オリンピック、スポーツそして未来 井上 洋一/著 263-280