広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
子どもの性欲の近代
貸出可
0
1
0
小泉 友則/著 -- 松籟社 -- 2020.6 -- 367.99
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/367.9/こい/ル
180375105U
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
子どもの性欲の近代
副書名
幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか
著者名
小泉 友則
/著
出版者
松籟社
出版年
2020.6
ページ数等
464,30p
大きさ
20cm
分類(9版)
367.99
分類(10版)
367.99
内容紹介
日本の近世後期~明治後期の医学・教育領域を中心に、子どもの性、とりわけ性的欲望・現象について、いかなる学的知識・認識が歴史的に存在し、それらがどのように学識者らに主張され、時代の変遷の中で変容したかを解明する。
著者紹介
1987年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究修了。博士学位取得(学術)。関西大学・立命館大学等非常勤講師。専門はジェンダー・セクシュアリティと教育研究。
テーマ
性教育-歴史
,
児童-歴史
,
性欲
ISBN
4-87984-391-3
本体価格
¥4200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110434847
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「子どもの性」の歴史研究における方法をめぐって
第1章 近世後期における子どもの色情・色欲に関する学的知識・認識
第2章 明治初中期における子どもの色情・色欲に関する学的知識・認識
補章 3章・4章・5章・6章共通の使用史料群についての補足情報
第3章 子どもの手淫の問題化
第4章 女児の性的早熟論とその理論的基盤の展開
第5章 性に関する包括的な教育論の登場と展開
第6章 「誕生に関する質問」への問題化と「性欲」化
終章 日本近代における子どもの性欲化現象から見えること
ページの先頭へ