広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
問いからはじめる社会運動論
貸出可
0
1
0
濱西 栄司/著 -- 有斐閣 -- 2020.6 -- 309
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/309/はま/ル
180370180S
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
問いからはじめる社会運動論
シリーズ
有斐閣ストゥディア
著者名
濱西 栄司
/著,
鈴木 彩加
/著,
中根 多惠
/著,
青木 聡子
/著,
小杉 亮子
/著
出版者
有斐閣
出版年
2020.6
ページ数等
12,224p
大きさ
22cm
分類(9版)
309
分類(10版)
309
内容紹介
社会運動が近年あらためて注目をあつめているが、研究するにはどのような方法があるだろうか。実際の研究足跡を追いつつ、いかにして社会運動に接近し、理解していくべきかを具体的な研究事例に沿って解説する。
著者紹介
ノートルダム清心女子大学文学部准教授。博士(文学)。
著者紹介
大阪大学人間科学研究科招へい研究員。博士(人間科学)。
テーマ
社会運動
ISBN
4-641-15077-5
本体価格
¥2000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110431945
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
CHAPTER 序 社会運動を研究するには?
第1部 社会運動っていったい何?
CHAPTER 1 これは何にあてはまるのか?
CHAPTER 2 歴史的にはどういう意味があるのか?
CHAPTER 3 現代社会にとってどんな意義があるのか?
第2部 社会運動はなぜ起こるの?なぜ成功・失敗するの?
CHAPTER 4 なぜ・どのように形成され・発展する?
CHAPTER 5 なぜ成功・失敗する?どのように影響を与える?
CHAPTER 6 なぜこういうことをしているのか?
ページの先頭へ