資料詳細

川崎 良孝/著 -- 京都図書館情報学研究会 -- 2020.6 -- 010.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/010.1/かわ/ル 180373662- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会的、政治的な問題と図書館の立場表明
副書名 アメリカの事例と実践
著者名 川崎 良孝 /著  
出版者 京都図書館情報学研究会
出版年 2020.6
ページ数等 8,258p
大きさ 22cm
分類(9版) 010.1  
分類(10版) 010.1  
内容紹介 「図書館の権利宣言」「ラベリング声明」「ヴェトナム反戦決議」など、アメリカの図書館研究に重要な示唆を与える社会的、政治的問題を取り出し、喫緊の問題に対する図書館界の立場の表明を取り巻く議論と帰趨を追求する。
著者紹介 京都大学名誉教授。著書に「開かれた図書館とは」「アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間」など。 
テーマ 図書館の自由 , アメリカ図書館協会  
ISBN 4-8204-2002-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110431428

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「図書館と知的自由」
第2章 明示的な積極面と黙示的な消極面:『図書館の権利宣言』(1948年)
第3章 雇用のための要件か思想の自由への侵害か:忠誠プログラムに関する決議(1948、1949、1950年)
第4章 原則の遵守と公務員や市民としての義務との確執:『ラベリング声明』(1951年)と共産主義プロパガンダ
第5章 「地方」の問題なのか「全国」の問題なのか:人種隔離と『図書館の権利宣言』(1961年)
第6章 中立性と唱導性をめぐる激論:ヴェトナム反戦決議(1969-1971年)
第7章 今後の研究に向けて