資料詳細

糠塚 康江/著 -- 岩波書店 -- 2020.5 -- 313.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲AJC K/313.7/ぬか/ル 1803757161 一般書 可能 利用可
安佐北 児童 /31/ヌ/ 380111848Y 児童書 可能 利用可
西区 児童 /31/ヌ/ 880130723W 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /313/ヌ/ 9801177662 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /31/ヌ/ 0801199910 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 議会制民主主義の活かし方
副書名 未来を選ぶために
シリーズ 岩波ジュニア新書
著者名 糠塚 康江 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2020.5
ページ数等 6,232p
大きさ 18cm
分類(9版) 313.7  
分類(10版) 313.7  
内容紹介 未来は、私たちのなかにある-。憲法に依拠して、議会制民主主義において主権者としての当事者性を恢復するために、議会制民主主義をどう扱うのかを考察。若い世代に向けて、議会制民主主義の成立過程から見直し、提言する。
著者紹介 1954年静岡県生まれ。一橋大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。法学博士(一橋大学)。憲法学専攻。東北大学名誉教授。著書に「パリテの論理」「現代代表制と民主主義」など。 
テーマ 議会政治  
ISBN 4-00-500918-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥880
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110426296

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 若い世代も政治の当事者です
第Ⅰ部 歴史から学ぶ議会制民主主義
第1章 生成
第2章 栄光と凋落
第3章 日本国憲法における議会制民主主義のメカニズム
第Ⅱ部 有権者の意思表明のツールとしての選挙制度
第4章 メンバーシップとしての選挙権
第5章 選挙制度を疑う
第Ⅲ部 議会制民主主義におけるアクター間の相互作用
第6章 有権者はどのように議員を選ぶのか
第7章 国会と内閣をめぐるルール
第8章 プラットフォームが壊れる
エピローグ 自分の未来は自分で決める-議会制民主主義を恢復する
エンタメ・読書案内
あとがき