資料詳細

陰山 聡/著 -- くもん出版 -- 2020.5 -- 450.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /450/か/ 280120608R 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/450/か/ 280120626R 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /45/カ/ 380111652R 児童書 可能 利用可
東区 児童 /45/カ/ 480125165W 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /45/カ/ 680103858$ 児童書 可能 利用可
南区 児童 /45/カ/ 780109800X 児童書 可能 利用可
西区 児童 /45/カ/ 880130610R 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /450/カ/ 980117504Z 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /45/カ/ 080119855. 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル コンパスが南をさすとき
副書名 地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む
シリーズ くもんジュニアサイエンス
著者名 陰山 聡 /著  
出版者 くもん出版
出版年 2020.5
ページ数等 94p
大きさ 22cm
分類(9版) 450.12  
分類(10版) 450.12  
内容紹介 地球が誕生してからこれまでの間に、N極とS極は何度も逆転しました。その理由は地球の内部にあります。地球の内部を見えるように可視化した図を示しながら、地球磁場の逆転の秘密を探ります。
著者紹介 広島大学大学院理学研究科修了。神戸大学大学院システム情報学研究科教授。博士(理学)。専門は計算科学、データ可視化、シミュレーション技法。 
テーマ 地磁気  
ISBN 4-7743-3096-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110423888

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに-身近な磁石
第1章 地球の磁場
第2章 地球磁場と生き物
第3章 地球磁場の働き
第4章 地球磁場の逆転
第5章 スーパーコンピュータ
第6章 地球磁場の再現
おわりに