資料詳細

吉田 亮/編著 -- 現代史料出版 -- 2020.3 -- 376.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/376.9/よし/ル 180369186% 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 変容する「二世」の越境性
副書名 1940年代日米布伯の日系人と教育
シリーズ 同志社大学人文科学研究所研究叢書
著者名 吉田 亮 /編著  
出版者 現代史料出版
出版年 2020.3
ページ数等 12,204p
大きさ 22cm
分類(9版) 376.9  
分類(10版) 376.9  
内容紹介 戦中・戦後の激動期におけるハワイ・米本土・日本・ブラジル日系人の多様な教育文化活動について、「越境性」をキーワードに論じる。「1940年代ハワイの神道系新宗教の越境性」「日米開戦と在留日本人」などを収録。
著者紹介 同志社大学社会学部教授。専門分野はアメリカ社会史。著書に「アメリカ日本人移民とキリスト教社会」「ハワイ日系2世とキリスト教移民教育」など。 
テーマ 民族教育-歴史 , 日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史 , 日本人(ブラジル在留)-歴史  
ISBN 4-87785-355-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110423874

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦時下日本における日系アメリカ人二世 東 栄一郎/著 1-32
1940年代ハワイの神道系新宗教の越境性 高橋 典史/著 33-53
エメリー・アンドリュース(Emery Andrews)牧師の活動を通してみるシアトルの日系コミュニティ 高木(北山)眞理子/著 55-79
南カリフォルニアにおける日本語学校の再興 竹本 英代/著 81-100
日系人と仏教の越境 本多 彩/著 101-125
日米開戦と在留日本人 松盛 美紀子/著 127-147
1940年代ニューヨーク日系プロテスタントの越境教育・支援活動 吉田 亮/著 149-177
1940年代ブラジル日本語教育不在時代の二世教育と人材育成 根川 幸男/著 179-204