資料詳細

広石 英記/編著 -- 東京電機大学出版局 -- 2020.4 -- 507

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B KSガ/507/ひろ/リ 1803687501 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 理工系大学でどう学ぶ?
副書名 〈つなげてつくる〉工学への招待
著者名 広石 英記 /編著, 花崎 泉 /〔ほか〕著  
出版者 東京電機大学出版局
出版年 2020.4
ページ数等 8,156p
大きさ 21cm
分類(9版) 507  
分類(10版) 507  
内容紹介 普通高校で学び、理工系大学へ興味を持つ人に向け、理工系大学の学びの特徴をわかりやすく解説。人とつながる大切さ、高校までの教科と大学とのつながり、工学の魅力、異分野とのつながり、社会とのつながりなどを紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院社会科学研究科教育学専攻博士課程満期退学。東京電機大学工学部人間科学系列教授。専門は教育学、プロジェクトベース学習(PBL)。 
テーマ 工学  
ISBN 4-501-63250-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110420799

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 多様な人と「つながる」力
第2章 今までの学びを大学に「つなげる」
第3章 工学は知恵を形に「つなげる」工夫
第4章 異分野の「つながり」とイノベーション
第5章 ユーザーと「つながる」デザイン
第6章 社会貢献とリスクに「つながる」技術
第7章 社会へ「つながる」心得
付録 学びを深めるグループワークと思考ツール