資料詳細

小林 富雄/監修 -- 小峰書店 -- 2020.4 -- 611.32

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲AJC K/611.3/しろ/ル-2 180375539+ 一般書 可能 利用可
こども 自由 /610/し/2 280121394U 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/610/し/2 280121425P 児童書 保存 利用可
安芸区 児童 /61/シ/2 680105751X 児童書 可能 利用可
南区 児童 /61/シ/2 780110159W 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
こども 2 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1

資料詳細

タイトル 知ろう!減らそう!食品ロス
巻次
巻名 食品ロスを減らすには
著者名 小林 富雄 /監修  
出版者 小峰書店
出版年 2020.4
ページ数等 39p
大きさ 29cm
分類(9版) 611.32  
分類(10版) 611.32  
内容紹介 世界中で問題になっている「食品ロス」について考える。2は、食品会社や飲食店、小売店などが行なっている「食品ロス」を減らすための取り組み、国が中心となる「食品ロス」を減らす運動などを紹介する。
テーマ 食品ロス  
ISBN 4-338-33602-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110418760

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「食品ロス」を減らそう
食品ロスを減らすために
食品をつくる会社の取り組み
飲食店・レストランの取り組み
食品を売る店の取り組み
くらしの中でできる取り組み
家庭で減らせる食品ロス
おうちの人とチェックしてみよう!
学校給食での食品ロス
学校で食べ物の大切さを考える取り組み
国が中心となる食品ロスを減らす運動
地方公共団体の取り組み
食品ロスに立ちむかうフードバンク活動
フードバンクの人に聞く まだ食べられるものを、食べられない人に
食品ロスを減らす海外での取り組み
世界に広がる「モッタイナイ」
2巻をまとめよう 減らそう! 食品ロス
さくいん