広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ブランド価値基盤の転換とブランド再構築
未所蔵
0
0
0
平山 弘/著 -- 晃洋書房 -- 2020.3 -- 675
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ブランド価値基盤の転換とブランド再構築
シリーズ
阪南大学叢書
著者名
平山 弘
/著
出版者
晃洋書房
出版年
2020.3
ページ数等
16,214p
大きさ
22cm
分類(9版)
675
分類(10版)
675
内容紹介
ブランド価値地盤が非常事態により崩れた場合に顕現する、新たな正の負債や負の負債、負の正味資産の登場をブランド価値基盤転換モデルに落とし込むことで、新たなブランド再構築への道筋を具体的な事例を通して明らかにする。
著者紹介
神戸市出身。神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。阪南大学流通学部教授。著書に「ブランド価値の創造」「ブランド価値創造戦略に求められるもの」など。
テーマ
ブランディング
ISBN
4-7710-3327-6
本体価格
¥3000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110418012
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 本書の課題と構成
第Ⅰ部 理論編 ブランド価値基盤の転換
第1章 非常事態にかかわる用語
第2章 非常事態によるブランド価値基盤の転換
第3章 ブランド価値崩壊に至る過程
第4章 中小・零細企業に必要とされるプラットフォーム化とブランド価値創造
第Ⅱ部 実証編 ブランド価値基盤の本質
第5章 万協製薬におけるブランド価値基盤
第6章 学校組織における情報価値の重要性
第7章 自衛隊におけるブランド価値基盤の転換
第8章 赤福餅のブランド価値を考える
第9章 岩手県一関市菓匠松栄堂のローカルニッチ戦略
第10章 岩手県一関市世嬉の一酒造によるクラフトビール市場への挑戦
第11章 河内鴨ツムラ本店のブランド・ビジネス
第12章 イタリアでブランドを興す掛洋二郎の世界観
第Ⅲ部 ブランドにおけるブランド価値基盤の重要性
第13章 インプリケーション
ページの先頭へ