資料詳細

今泉 忠明/監修 -- 金の星社 -- 2020.3 -- 482.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /482/こ/ 2801197462 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/482/こ/ 2801197791 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/コ/ 380117168Z 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/コ/ 5801284195 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/コ/ 7801094277 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 0 1

資料詳細

タイトル 固有種が教えてくれること
巻次 〔1〕
巻名 日本に固有種が多いわけ
著者名 今泉 忠明 /監修  
出版者 金の星社
出版年 2020.3
ページ数等 40p
大きさ 30cm
分類(9版) 482.1  
分類(10版) 482.1  
内容紹介 固有種を通じて、日本の豊かな自然や歴史、生きものと自然環境の大切さなどを学べる本。固有種からわかること、固有種が多く生まれる環境、日本の地形と固有種の関係などを豊富な写真とともに紹介する。
テーマ 動物-日本 , 野生動物  
ISBN 4-323-06166-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110409969

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
監修のことば
固有種って何だろう?
第1章 固有種から何がわかるの?
第2章 固有種が多くなる環境とは
第3章 日本独自の地形と固有種
第4章 人の活動と生息環境の変化