広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
いじめと規範意識の社会学
貸出可
0
1
0
作田 誠一郎/著 -- 佛教大学 -- 2020.2 -- 371.42
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/371.4/さく/イ
180448172Z
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
いじめと規範意識の社会学
副書名
調査からみた規範意識の特徴と変化
シリーズ
佛教大学研究叢書
著者名
作田 誠一郎
/著
出版者
佛教大学
出版年
2020.2
ページ数等
7,244p
大きさ
22cm
分類(9版)
371.42
分類(10版)
371.42
内容紹介
いじめと規範意識を中心に、学校社会における児童生徒および青少年のいじめの実態を社会学の視点から考察。「いじめられた」または「いじめた」といういじめ経験がその後の対人意識や対人関係に影響することを明らかにする。
著者紹介
1974年福岡県生まれ。山口大学大学院東アジア研究科修了(博士(学術))。佛教大学社会学部准教授。専門は少年非行論、犯罪社会学など。著書に「近代日本の少年非行史」など。
テーマ
いじめ
ISBN
4-623-08851-5
本体価格
¥7200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110409659
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 いじめ現象と規範意識
第Ⅰ部 高校生の調査にみる対人意識と対人関係
第1章 学校社会における高校生の対人関係と規範意識に関する考察
第2章 高校生のいじめ経験における対人意識の特徴と学校社会
第3章 ルールとしての道徳的価値観といじめ
第Ⅱ部 高校生の調査にみるいじめ現象と規範意識
第4章 いじめる生徒の孤独感と自己矛盾
第5章 生徒指導における自己決定と道徳規範のバランス
第6章 経年比較にみる対人意識および規範意識の特徴と変化
第Ⅲ部 小中学生の調査にみるいじめ現象と規範意識
第7章 「スクールカースト」における中学生の対人関係といじめ
第8章 小学生の規範意識といじめ経験からみた対人関係の社会学的考察
第9章 小中学生の規範意識といじめの比較分析
補論 非行少年におけるいじめ経験と規範意識
終章 今後のいじめ現象と規範意識
ページの先頭へ