資料詳細

根井 雅弘/著 -- 人文書院 -- 2020.2 -- 331.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
南区 一般 /331/ねい/ 780110508U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
南区 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代経済思想史講義
著者名 根井 雅弘 /著  
出版者 人文書院
出版年 2020.2
ページ数等 190p
大きさ 19cm
分類(9版) 331.2  
分類(10版) 331.2  
内容紹介 京都大学での長年にわたる、経済学史と現代経済思想の講義を凝縮。ケインズから現代まで、進展を続ける経済学のエッセンスをコンパクトに解説する。経済的問題の背後に潜む思想をつかむ一冊。ブックガイドも収録。
著者紹介 1962年宮崎県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。著書に「ものがたりで学ぶ経済学入門」「経済学者の勉強術」など。 
テーマ 経済思想-歴史  
ISBN 4-409-24130-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110403814

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ケインズ革命
第2章 革命への抵抗
第3章 『一般理論』の同時発見
第4章 ケインズの弟子たち(1)
第5章 ケインズの弟子たち(2)
第6章 新古典派総合
第7章 アメリカのポスト・ケインズ派経済学
第8章 ガルブレイスの制度経済学
第9章 スラッファの古典派アプローチ
第10章 ベルリンの壁の崩壊