広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ポリネシアのごはん
貸出可
1
10
0
銀城 康子/文 -- 農山漁村文化協会 -- 2020.1 -- 383.875
総合評価
5段階評価の3.0
(1)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/380/き/
280118543W
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/380/き/
280118560V
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/38/ギ/
380110310H
児童書
可能
利用可
東区
児童
/38/ギ/
480124040N
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/38/ギ/
580128081X
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/38/ギ/
680102763X
児童書
可能
利用可
南区
児童
/38/ギ/
780108178/
児童書
可能
利用可
西区
児童
/38/ギ/
880128523.
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/383/ギ/
980116371-
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/38/ギ/
080118628Y
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ポリネシアのごはん
シリーズ
絵本世界の食事
著者名
銀城 康子
/文,
マルタン フェノ
/絵
出版者
農山漁村文化協会
出版年
2020.1
ページ数等
33p
大きさ
27cm
分類(9版)
383.875
分類(10版)
383.875
内容紹介
ポリネシアの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。
著者紹介
1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活やフランス各地の日常食を調査。帰国後も非常勤講師や執筆活動の傍ら世界各地の日常食調査を続ける。
テーマ
食生活
,
料理(ポリネシア)
,
タヒチ島
ISBN
4-540-19163-3
本体価格
¥2500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110400611
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 一日の始まりは早いのです
2 家の周りには食べ物がいっぱいあります
3 晩ごはんは時間をかけて
4 台所の様子を覗いてみると
5 大昔、東南アジアから人が渡ってきました
6 作物をそれぞれにあった土地に植えました
7 ヨーロッパ人がやってきて生活が変わりました
8 買い物に行きましょう
9 一週間の料理です
10 特別な日につくる伝統料理があります
11 楽しく食べるのがマナーです
12 食事は一年中あまり変化がありません
13 遠く離れているのに食事は似ています
14 ポリネシアのごはんをつくってみましょう
15 もう少しポリネシアのごはんの話
ページの先頭へ