資料詳細

広田 照幸/編 -- 名古屋大学出版会 -- 2020.2 -- 374.37

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/374.3/ひろ/リ-1 180364236X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史としての日教組
巻次 上巻
巻名 結成と模索
著者名 広田 照幸 /編  
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2020.2
ページ数等 6,311,16p
大きさ 22cm
分類(9版) 374.37  
分類(10版) 374.37  
内容紹介 膨大な非公開史料や関係者へのインタビューに基づき、日教組の歴史を学術的に徹底検証。上は、戦後の労働運動での立ち位置から、独自の教育理念や「教師の倫理綱領」の作成まで、初期の模索を跡づける。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。日本大学文理学部教授、日本教育学会会長。著書に「教育言説の歴史社会学」「大学論を組み替える」など。 
テーマ 日本教職員組合  
ISBN 4-8158-0972-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110400230

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第Ⅰ部 結成と模索
序章 日教組の歴史を検証する
第1章 総評結成前の立ち位置の選択
第2章 一九四九年度中央執行委員の分類
第3章 労働戦線分裂と政治情勢変化の中で
第4章 法的地位の変化とその影響
第5章 マッカーサー書簡、政令二〇一号と日教組
第6章 スローガン「教え子を再び戦場に送るな」の誕生
第7章 「教師の倫理綱領」の作成過程
結論に代えて