広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
元号ってなんだろう
貸出可
0
4
0
おおつか のりこ/文 -- 岩崎書店 -- 2019.12 -- 210.023
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/210/お/
280117205Q
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/21/オ/
680102898%
児童書
可能
利用可
南区
児童
/21/オ/
780108216X
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/210/オ/
9801371459
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
元号ってなんだろう
副書名
大化から令和まで
シリーズ
調べる学習百科
著者名
おおつか のりこ
/文,
宮瀧 交二
/監修,
藤原 ヒロコ
/絵
出版者
岩崎書店
出版年
2019.12
ページ数等
63p
大きさ
29cm
分類(9版)
210.023
分類(10版)
210.023
内容紹介
元号が変わることがあるのはなぜか? 元号は、だれがどうやって決めるのか? 元号のなぞを探るとともに、日本の元号の歴史や外国の他の紀年法を解説。くらしのなかの元号も紹介する。
著者紹介
昭和42年福島県生まれ。北海道大学文学部卒。共著に「社会のしくみ図鑑」など。
テーマ
年号
ISBN
4-265-08640-5
本体価格
¥3600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110393450
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
第一章 元号ってなに?
第二章 元号の歴史
第三章 元号以外の年の表しかた
第四章 くらしのなかの元号
さくいん
元号迷路クイズの答え
ページの先頭へ