資料詳細

黒崎 浩行/著 -- 弘文堂 -- 2019.12 -- 170.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/170.4/くろ/リ 1803638721 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 神道文化の現代的役割
副書名 地域再生・メディア・災害復興
著者名 黒崎 浩行 /著  
出版者 弘文堂
出版年 2019.12
ページ数等 263,4p
大きさ 22cm
分類(9版) 170.4  
分類(10版) 170.4  
内容紹介 現代社会で神道・神社が果たせる役割とは。祭りや伝統芸能など神道文化が果たしうる役割について、地域再生、メディア・コミュニケーション、災害復興の面から、実践のあり方やその担い手の認識に焦点を当てて考察する。
著者紹介 1967年島根県生まれ。國學院大學大学院文学研究科学位取得。同大學神道文化学部教授。博士(宗教学)。 
テーマ 神道  
ISBN 4-335-16096-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110390496

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
第一部 地域再生と神社
第一章 渋谷の住宅地と神社祭礼
第二章 都市生活における共存と神社の関わり
第三章 神社祭礼におけるコミュニティ参加機会の創出
第四章 地域再生における宗教文化資源としての神社
第二部 メディア・コミュニケーション環境と神社
第五章 インターネットと神社の関わりをめぐる議論
第六章 伝統宗教のインターネット利用と社会関係資本の形成
第三部 災害・復興と神社
第七章 東日本大震災の被災地域再生に宗教が果たす役割
第八章 震災支援・復興に神社が果たす役割と課題
第九章 ふるさと再生の困難さと神社
第一〇章 宮城県気仙沼市におけるコミュニティ復興と神社
第一一章 災害復興における生業の持続・変化と宗教文化
第一二章 避難と帰還の狭間
第一三章 渋谷の防災・減災と宗教施設・宗教文化
結論