広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
美術家・デザイナーになるまで
貸出可
0
4
0
前田 朗/編著 -- 彩流社 -- 2019.12 -- 702.16
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/702.1/まえ/リ
180363632W
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
空から見た九州の街と鉄道駅
副書名
1960年代~70年代
著者名
山田 亮
/解説
出版者
アルファベータブックス
出版年
2018.7
ページ数等
143p
大きさ
26cm
分類(9版)
219
分類(10版)
219.06
内容紹介
博多・中洲・天神の街並み、唐津市街地、長崎平和公園と浦上天主堂、熊本城と熊本市街、別府温泉街、西鹿児島駅から望む桜島…。1965(昭和40)年前後に撮影された九州の街、駅、鉄道の写真集。
著者紹介
1953年生まれ。神奈川県庁勤務、鉄道研究家。三岐鉄道70周年記念コンクールルポ部門最優秀賞受賞。鉄道情報誌に鉄道史や列車運転史の研究を発表。著書に「相模鉄道、街と駅の一世紀」他。
テーマ
九州地方-歴史-写真集
,
鉄道-九州地方-写真集
,
航空写真
ISBN
4-86598-838-3
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110260014
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
文化の境界線上で考える
波多野 哲朗/述
10-46
デザインマネジメントの思想をつくる
薄 靖彦/述
47-81
自分らしく生きるためのデザイン
益田 文和/述
82-116
創作玩具研究とキッズデザインの世界
春日 明夫/述
117-153
大地を織る、世界を織る
中野 恵美子/述
156-191
ライジュアの女性文化に魅かれて
鍵谷 明子/述
192-227
テキスタイルが育ててくれた
大橋 正芳/述
228-259
良いものも悪いものも捨てる
小川 幸造/述
262-296
砂の造形美と格闘する
松尾 多英/述
297-330
視線の双方向性
母袋 俊也/述
331-368
ページの先頭へ