資料詳細

倉本 一宏/著 -- 筑摩書房 -- 2019.12 -- 210.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /210 /く/ 180361412Q 児童書 可能 利用可
安佐北 一般 /210.3/くら/ 380109443W 一般書 可能 利用可
東区 一般 /210.3/くら/ 480123056T 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 /210.3/くら/ 580127072W 一般書 可能 貸出中
安芸区 一般 /210.3/くら/ 680101974- 一般書 可能 利用可
南区 一般 /210.3/くら/ 780107411T 一般書 可能 利用可
西区 一般 /210.3/くら/ 880128013V 一般書 可能 利用可
佐伯区 一般 /210.3/くら/ 9801151589 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /210.3/くら/ 080117936Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル はじめての日本古代史
シリーズ ちくまプリマー新書
著者名 倉本 一宏 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2019.12
ページ数等 319p
大きさ 18cm
分類(9版) 210.3  
分類(10版) 210.3  
内容紹介 古代史の海の中に漕ぎ出そう! 農耕の開始、対外戦争、国風文化…。日本列島の形成から、王朝国家の成立、武士の台頭と院政まで、各時代毎にトピックを抽出し、その歴史的意義とともに、日本古代の歴史を解説する。
著者紹介 1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学)。国際日本文化研究センター教授。著書に「内戦の日本古代史」など。 
テーマ 日本-歴史-古代  
ISBN 4-480-68364-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥980
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110388062

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第一章 日本列島の形成から農耕の開始へ
第二章 倭王権の成立
第三章 律令国家への道
第四章 律令国家の展開
第五章 平安王朝の確立
第六章 王朝国家の成立
第七章 摂関政治の時代
第八章 武士の台頭と院政への道
おわりに
略年表
参考文献