資料詳細

吉田 博/編 -- アグネ技術センター -- 2019.12 -- 427.45

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/427.4/よし/リ 1803626980 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 長野県の歴史
シリーズ 県史
著者名 古川 貞雄 /著, 福島 正樹 /著, 井原 今朝男 /著, 青木 歳幸 /著, 小平 千文 /著  
出版者 山川出版社
出版年 2010.12
ページ数等 328,48p 図版5枚
大きさ 20cm
分類(9版) 215.2  
分類(10版) 215.2  
版表示 第2版
内容紹介 信濃国のなりたち、源平争乱、川中島合戦、小藩分立、近・現代の町村と民衆など、古代から現代まで、地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を県民の視点から平易に叙述する。
内容注記 年表:巻末p7~22 文献:巻末p43~47
テーマ 長野県-歴史  
ISBN 4-634-32201-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103268148

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高温超伝導体 高橋 隆/著 1-8
高温超伝導のメカニズムを探る 9-30
高温超伝導体の研究をしていた大学院時代 石田 憲二/著 33-43
高温超伝導体YBa2Cu3O7-δ発見記 門脇 和男/著 45-75
若きサムライたちを追いかけて 小池 洋二/著 77-104
振り返って見えてくること 社本 真一/著 105-121
高温超伝導・分子科学研究所での思い出 世良 正文/著 123-134
高温超伝導体にフェルミ面は存在するか? 高橋 隆/著 135-166
研究の魔物 田島 節子/著 167-182
銅酸化物超伝導μSR実験ことはじめ 西田 信彦/著 183-191
Y-Ba-Cu-酸化物超伝導体の発見 氷上 忍/著 193-198
光電子分光で見えてきたもの 藤森 淳/著 199-207
銅酸化物超伝導体からルテニウム酸化物超伝導体へ 前野 悦輝/著 209-231
目指せ,ぬる燗超伝導! 山田 和芳/著 233-257
遅れてきた若い物性理論研究者が見た高温超伝導研究騒動記 吉田 博/著 259-282
高温超伝導研究の足跡と今後の展望 吉田 博/著 283-292