資料詳細

佐久間 博/編著 -- 汐文社 -- 2019.10 -- 453

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /450/さ/1 280116617W 児童書 可能 貸出中
こども 書庫 ホ/450/さ/1 280116658. 児童書 保存 利用可
東区 児童 /45/サ/1 4801388762 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
東区 1 0 1

資料詳細

タイトル いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ
巻次
巻名 地震はなぜ起きるの?
著者名 佐久間 博 /編著, 海洋研究開発機構 /監修  
出版者 汐文社
出版年 2019.10
ページ数等 39p
大きさ 27cm
分類(9版) 453  
分類(10版) 453  
内容紹介 世界有数の地震国といわれる日本。地震の正しい知識を写真やイラストでビジュアルに紹介する。1は、地震はどうして起こるのかを説明し、内陸型地震、首都直下地震などについて解説。Q&Aも掲載。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。広告業界を退いて旅に関するエッセイや小説などを執筆。著書に「パラダイス・マリ」など。 
テーマ 地震  
ISBN 4-8113-2634-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110376411

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
過去に起きた巨大地震
日本列島を襲ったさまざまな巨大地震
地震はどうして起こるのか?
なぜ日本は地震が多いのか?
海溝型地震(プレート境界型地震)
南海トラフ
海洋プレート内地震
内陸型地震
首都直下地震
マグニチュードと震度
ただいま、調査研究中!!
Q&A