広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
柄谷行人浅田彰全対話
貸出可
0
1
0
柄谷 行人/〔著〕 -- 講談社 -- 2019.10 -- 914.6
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
B/914.6/から/
180359186+
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
財政赤字の神話
副書名
MMTと国民のための経済の誕生
著者名
ステファニー・ケルトン
/著,
土方 奈美
/訳
出版者
早川書房
出版年
2020.10
ページ数等
390p
大きさ
20cm
分類(9版)
331
分類(10版)
331
内容紹介
「財政赤字が膨らめば国は破綻する」などの“常識”は、政府が国民に手を差し伸べないことを正当化する方便にすぎない! MMT(現代貨幣理論)の第一人者が、「財政赤字の神話」を撃破し、経済のあるべき姿を構想する。
著者紹介
1969年生まれ。経済学者。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校教授(経済学、公共政策)。MMT(現代貨幣理論)の主唱者。
原書名
原タイトル:The deficit myth
テーマ
マクロ経済学
ISBN
4-15-209966-2
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110457189
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
オリエンタリズムとアジア
7-33
昭和の終焉に
35-92
冷戦の終焉に
93-105
「ホンネ」の共同体を超えて
107-151
歴史の終焉の終焉
153-190
再びマルクスの可能性の中心を問う
191-239
ページの先頭へ