資料詳細

岩橋 勝/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2019.10 -- 337.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 2

資料詳細

タイトル 自叙伝
巻次 第4巻
シリーズ 岩波文庫 青135
著者名 河上 肇 /著  
出版者 岩波書店
出版年 1976
ページ数等 1v
大きさ 15cm
分類(9版) 289.1  
内容注記 内容:仮釈放の夢,仮釈放の噂,病舎生活,真知子の結婚,峠を下る,出獄前後,ほか
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100204470

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の視角と課題
第Ⅰ部 貨幣流通から見る近世日本経済
第1章 近世経済の制度的枠組み
第2章 近世経済発展と貨幣
第3章 近世銭相場の変動と地域比較
第4章 徳川時代の貨幣数量
第5章 近世の日本・中国・朝鮮における貨幣経済化
第Ⅱ部 近世紙幣論
第6章 近世紙幣の流通実態
第7章 伊予松山藩札流通と銭匁勘定
第8章 藩札信用獲得の一条件
第9章 出雲松江藩札と連判札
第Ⅲ部 近世貨幣の流通実態
第10章 銭遣い経済圏と銭匁遣い
第11章 東北地方の貨幣流通
第12章 土佐における八銭勘定
第13章 九州地方の銭遣い
終章 近世貨幣と経済発展