資料詳細

今津 勝紀/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.10 -- 210.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/210.3/いま/リ 180359025X 一般書 可能 利用可
安芸区 一般 /210.3/いま/ 680100696- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安芸区 1 0 1

資料詳細

タイトル 戸籍が語る古代の家族
シリーズ 歴史文化ライブラリー
著者名 今津 勝紀 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.10
ページ数等 6,215p
大きさ 19cm
分類(9版) 210.3  
分類(10版) 210.3  
内容紹介 国民の身分台帳たる戸籍。古代にも戸籍に人々が登録され、租税負担の基本となっていた。どの範囲の親族が記載されたのか? 人口総数は? 歳の差婚が多かった理由とは? 戸籍から見えてくる古代の人々の暮らしを描き出す。
著者紹介 1963年東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科国史学専攻研究認定退学。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。著書に「日本古代の税制と社会」など。 
テーマ 日本-歴史-古代 , 戸籍  
ISBN 4-642-05888-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110368699