広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
アメリカにおけるヒロシマ・ナガサキ観
貸出可
2
3
0
藤田 怜史/著 -- 彩流社 -- 2019.8 -- 253.07
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
HK/092.5/ふじ/リ
180357304V
郷土(一
可能
利用可
中央
広島
A/26/ふじ/
180357138-
原爆(一
条件
利用可
中央
広書3
A/26/ふじ/
180357137Z
原爆(一
禁帯
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
3
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アメリカにおけるヒロシマ・ナガサキ観
副書名
エノラ・ゲイ論争と歴史教育
著者名
藤田 怜史
/著
出版者
彩流社
出版年
2019.8
ページ数等
318,76p
大きさ
22cm
分類(9版)
A26
分類(10版)
253.07
内容紹介
広島に原子爆弾を投下したB29戦略爆撃機「エノラ・ゲイ号」。その展示をめぐって、90年代合衆国で論争の嵐が吹き荒れた。米国人が抱える原爆投下認識を、合衆国の歴史教育から紐解く。
著者紹介
明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学文学部兼任講師。博士(史学)。専門は米国史、戦争の歴史と記憶をめぐる問題について。
テーマ
太平洋戦争(1941~1945)
,
原子爆弾
,
歴史教育
テーマ
原子爆弾-被害
ISBN
4-7791-2607-9
本体価格
¥3600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110358492
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第一章 問題の所在-エノラ・ゲイ論争と原爆投下の記憶
第二章 原爆投下をめぐる研究動向
第三章 アメリカ歴史教科書における原爆投下の決定
第四章 歴史教科書における原爆投下の位置付け
第五章 原爆投下と核時代-NASMの試み
第六章 国立航空宇宙博物館の挫折
結論
ページの先頭へ