資料詳細

池谷 裕二/監修 -- 日本図書センター -- 2019.7 -- 375

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
西区 一般 /375/べん/ 880126339/ 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
西区 1 1 0

資料詳細

タイトル 勉強脳のつくり方
副書名 親子で学ぼう!脳のしくみと最強の勉強法
著者名 池谷 裕二 /監修, オゼキ イサム /絵  
出版者 日本図書センター
出版年 2019.7
ページ数等 79p
大きさ 21cm
分類(9版) 375  
分類(10版) 375  
内容紹介 脳は「覚える」ことより「忘れる」ことが得意? 空腹・移動・寒さを利用した「ライオン学習法」とは? 眠って記憶を育てる「レミニセンス効果」って何? 脳研究者の池谷裕二先生が、脳のしくみをいかした勉強法を紹介。
テーマ 学習法 , 記憶術  
ISBN 4-284-20446-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110352655

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
プロローグ ノビル、ガヤ先生と出会う
第1章 なぜ? どうして? すぐに忘れてしまう理由
第2章 知ってナットク! 脳のしくみにあった勉強法
第3章 だれでもできる! 記憶力アップ勉強法
第4章 ねるのも勉強!? 睡眠と記憶のふしぎ
エピローグ ノビル、ついに100点を取る!?
もっと知りたい
特別ふろく やる気脳のつくり方