資料詳細

ジョージア・アムソン=ブラッドショー/作 -- 評論社 -- 2019.7 -- 519

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /519/あ/ 280121974Y 児童書 可能 利用可
こども 自由 /519/あ/20-N 280115333Q 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/519/あ/ 280115362S 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /51/ア/ 3801069981 児童書 可能 利用可
東区 児童 /51/ア/ 480121009P 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /51/ア/ 580124931X 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /51/ア/ 6800996263 児童書 可能 利用可
南区 児童 /51/ア/ 780105482Z 児童書 可能 利用可
西区 児童 /51/ア/ 880125435- 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /519/ア/ 980112653Z 児童書 可能 貸出中
なか区 児童 /51/ア/ 080116088W 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル プラスチック・プラネット
副書名 今、プラスチックが地球をおおっている
シリーズ 評論社の児童図書館・絵本の部屋
著者名 ジョージア・アムソン=ブラッドショー /作, 大山 泉 /訳  
出版者 評論社
出版年 2019.7
ページ数等 48p
大きさ 29cm
分類(9版) 519  
分類(10版) 519  
内容紹介 日常生活をおくるうえで、なくてはならない存在であるプラスチック。しかし、「分解しない」という特性が、さまざまな問題を引きおこしている。今、何ができるのかを、SDGsの目標に沿って提案する。
著者紹介 イギリスの児童書作家、編集者。多くの子ども向け科学書籍の刊行に携わる。 
原書名 原タイトル:Plastic planet
テーマ 環境問題 , プラスチック  
ISBN 4-566-08050-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110350828

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プラスチック問題
プラスチックって?
プラスチックの発明
事例研究:ベークライト
くらしの中のプラスチック
プラスチックのゆくえは?
事例研究:中国 揚子江の場合
マイクロプラスチック
事例研究:太平洋ごみベルト
野生生物への影響
事例研究:アホウドリ
人への影響
これまで行われた対策は?
なにができるかな?
プラスチックのリサイクル
バイオプラスチックとは?
プラスチックのない台所
プラスチックのないバスルーム
広く知ってもらうために
科学的な解決
用語解説
訳者あとがき
さくいん