資料詳細

石川 明人/著 -- 筑摩書房 -- 2019.7 -- 192.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/192.1/いし/リ 1803529791 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル キリスト教と日本人
副書名 宣教史から信仰の本質を問う
シリーズ ちくま新書
著者名 石川 明人 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2019.7
ページ数等 302p
大きさ 18cm
分類(9版) 192.1  
分類(10版) 192.1  
内容紹介 キリスト教は、なぜ日本では広まらなかったのか。宗教を「信じる」とはどういうことか。そもそも「宗教」とは何か。宣教師たちの言動や、日本人のキリスト教に対する複雑な眼差しを糸口に、宗教についての固定観念を問い直す。
著者紹介 1974年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。桃山学院大学社会学部准教授。専門は宗教学・戦争論。著書に「戦争は人間的な営みである」など。 
テーマ キリスト教-日本 , キリスト教-伝道-歴史  
ISBN 4-480-07234-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110350369