資料詳細

漆崎 まり/著 -- 八木書店古書出版部 -- 2019.6 -- 768.58

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /768.5/うる/ 180362283X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 江戸歌舞伎長唄成立史
著者名 漆崎 まり /著, 原 道生 /監修  
出版者 八木書店古書出版部
出版年 2019.6
ページ数等 11,283,16p
大きさ 27cm
分類(9版) 768.58  
分類(10版) 768.58  
内容紹介 江戸歌舞伎において、所作事に用いられる長唄はどのように形成されてきたのか、初演情報と所作事の内容を伝える長唄正本を中心資料に考察。長唄正本の版行形態、中村座における株板化の動向なども論じる。資料も豊富に収録。
著者紹介 1958~2017年。東京芸術大学大学院博士課程修了。東海大学非常勤講師を経て、国際日本文化研究センター研究部機関研究員を務めた。 
テーマ 長唄  
ISBN 4-8406-9767-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥15000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110344460

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第一部 長唄正本の版行形態
第一章 中村座(享保期から寛政三年)
第二章 市村座(享保期から寛政期)
第三章 森田座・河原崎座(享保から享和期)
第二部 長唄成立史
第一章 正本の刊行と長唄の形成
第二章 小歌から長唄への展開
第三部 中村座における株板化の動向
終章
付編