資料詳細

検索条件

  • テーマ
    料理
ハイライト

大田 尭/〔著〕 -- かもがわ出版 -- 2019.5 -- 370.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/370.4/おお/リ 180351996% 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 大田尭いのちと学びの言葉
著者名 大田 尭 /〔著〕, 田中 孝彦 /編  
出版者 かもがわ出版
出版年 2019.5
ページ数等 207p
大きさ 19cm
分類(9版) 370.4  
分類(10版) 370.4  
内容紹介 最後にいちばん伝えたかったのは、市民とともにある活動や、教育運動に関わってきた自身のつながり・足跡と、若い世代や現場実践者とともにありたいとの願いだった-。戦前・戦後の1世紀を生きた教育研究者の思いをまとめる。
著者紹介 1918~2018年。教育研究者(教育史・教育哲学)。東京大学教授、日本子どもを守る会会長などを歴任。著書に「教育とは何か」など。 
テーマ 教育  
ISBN 4-7803-1023-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110337670

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
わかれ道 6-53
一つの学力論 56-69
“せっかち”について考える 70-90
真理はこれだと権力者がいうことはできない 91-107
良心の自由を求めて 110-126
地球規模の子どもたちの憲法 127-129
教育基本法に思う 130-132
被害受けるのは子ども 133-134
子どもの生命と戦後教育学 田中 孝彦/聞き手 136-169
生き物の生存は学習とともにある 170-188
大田尭の戦争体験 佐藤 広美/著 192-195
大田尭とこの本について 田中 孝彦/著 196-204