資料詳細

森田 勇造/著 -- 三和書籍 -- 2019.4 -- 210.091

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/210.0/もり/リ 180351883. 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 大嘗祭の起こりと神社信仰
副書名 大嘗祭の悠紀・主基斎田地を訪ねて
著者名 森田 勇造 /著  
出版者 三和書籍
出版年 2019.4
ページ数等 11,145p
大きさ 21cm
分類(9版) 210.091  
分類(10版) 210.091  
内容紹介 天皇一代一度の行事で、天皇制にとって大変重要な儀礼である大嘗祭。明治から平成までの斎田地8か所と、年代不詳の備中主基斎田地を訪ね、そのあり様を写真とともに紹介する。
著者紹介 昭和15年高知県生まれ。公益社団法人青少年交友協会理事長、野外文化研究所所長、野外文化教育学会顧問、博士(学術)、民族研究家、旅行作家、民族写真家。 
テーマ 大嘗祭 , 斎田  
ISBN 4-86251-377-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110337588