資料詳細

坪井 秀人/編 -- 臨川書店 -- 2019.3 -- 210.76

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/210.7/つぼ/ラ-4 180350780W 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦後日本を読みかえる
巻次
巻名 ジェンダーと生政治
著者名 坪井 秀人 /編  
出版者 臨川書店
出版年 2019.3
ページ数等 9,294p
大きさ 20cm
分類(9版) 210.76  
分類(10版) 210.76  
内容紹介 本当に〈戦後〉は終わったのか? 人文学の叡智を結集し、真っ向から〈戦後〉を読みかえることに挑む。4は、優生保護法、沖縄などをテーマに、戦時~戦後に、女性の身体はいかに語られ、あるいは語られなかったのか検討する。
著者紹介 国際日本文化研究センター教授。日本近代文学・文化史。著書に「声の祝祭」「感覚の近代」「性が語る」など。 
テーマ 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本-歴史-平成時代  
テーマ 女性問題-歴史 , 優生問題-歴史  
ISBN 4-653-04394-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110328682

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
優生学的想像力 美馬 達哉/著 3-36
引揚者医療救護における組織的人工妊娠中絶 松原 洋子/著 37-79
生殖管理の戦後 柘植 あづみ/著 81-121
リブと依存の思想 飯田 祐子/著 123-170
『主婦之友』別冊附録にみる女性の身体 安井 眞奈美/著 171-191
「肉体」から戦後を再考する 光石 亜由美/著 193-232
坂口安吾の戦後作品の肉体に見る〈主体のゆらぎ〉 狩俣 真奈/著 233-268
洞窟からクリプトへ 菅野 優香/著 269-292