資料詳細

直山 木綿子/監修 -- 小学館 -- 2019.3 -- 375.8932

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/375.8/なお/リ 180355545- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか
著者名 直山 木綿子 /監修, 浅原 孝子 /取材・構成  
出版者 小学館
出版年 2019.3
ページ数等 191p
大きさ 19cm
分類(9版) 375.893  
分類(10版) 375.8932  
内容紹介 2020年度より、小学校中学年に外国語活動が、高学年に外国語科が導入される。なぜ、いま英語を学ぶのか、英語が小学校で教科になる意味、大きく変わる中学・高等学校の外国語教育などについて解説する。
テーマ 英語教育  
ISBN 4-09-840195-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110322569