資料詳細

検索条件

  • テーマ
    紋章
ハイライト

金 志映/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.2 -- 910.264

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/910.2/きむ/ 1803479841 一般書 可能 利用可
中央 広島 A/91/きむ/ 180346531V 原爆(一 条件 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 0 1

資料詳細

タイトル 日本文学の〈戦後〉と変奏される〈アメリカ〉
副書名 占領から文化冷戦の時代へ
著者名 金 志映 /著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2019.2
ページ数等 6,566,7p
大きさ 22cm
分類(9版) A91  
分類(10版) 910.264  
内容紹介 戦後の文化冷戦の事例として、ロックフェラー財団のアメリカへの留学支援を取り上げ、アメリカに渡った日本の文学者たちが受けた影響を検証。その結果、アメリカのイメージがいかに変容したのかを多角的に考察する。
著者紹介 1982年ソウル生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士号(学術)取得。成均館大学校成均日本研究所研究員。専門は日本近現代文学、比較文学。 
テーマ 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 , ロックフェラー財団  
ISBN 4-623-08449-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥8500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110312782

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 なぜロックフェラー財団創作フェローなのか
第一部 占領期のGHQ文化政策と「アメリカ」の表象
第一章 占領期の文化/文学が創出される場
第二章 占領期表象としての大岡昇平『俘虜記』
第三章 阿川弘之の初期作品における原爆の主題と「アメリカ」 77~100p
第四章 被占領体験の語りにおける「アメリカ」
第二部 ポスト講和期の日米文化交流と戦後日本の文学場
第五章 ポスト占領期の日米文化関係
第六章 文化冷戦と文学場
第七章 ロックフェラー財団創作フェローのアメリカ留学
第三部 ロックフェラー財団創作フェローの描いた「アメリカ」
第八章  阿川弘之『カリフォルニヤ』における「アメリカ」 249~295p
第九章 小島信夫の描いた同時代の「アメリカ」
第一〇章 ナショナル・ヒストリーから個の語りへ
終章 戦後日本文学と「アメリカ」の変奏