資料詳細

飯間 浩明/著 -- ポプラ社 -- 2019.1 -- 813.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /813/い/ 280111254O 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/813/い/ 280111276S 児童書 保存 利用可
こども ミニ展示 /813/い/ 1803598221 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /81/イ/ 380104296X 児童書 可能 利用可
東区 児童 /81/イ/ 480117721V 児童書 可能 貸出中
安佐南 児童 /81/イ/ 580121608V 児童書 可能 貸出中
安芸区 児童 /81/イ/ 6800967878 児童書 可能 利用可
南区 児童 /81/イ/ 780102744X 児童書 可能 利用可
西区 児童 /81/イ/ 8801228972 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /81/イ/ 080112869Z 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 1 0
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル ことばハンター
副書名 国語辞典はこうつくる
シリーズ ポプラ社ノンフィクション
サブシリーズ 生きかた
著者名 飯間 浩明 /著  
出版者 ポプラ社
出版年 2019.1
ページ数等 174p
大きさ 20cm
分類(9版) 813.1  
分類(10版) 813.1  
内容紹介 国語辞典をつくるために、ことばを集め、説明を書く-。そのために、毎日本やテレビ、インターネットや街の中などを観察し、ことばを探す、「三省堂国語辞典」編集委員の著者が、辞書をつくる仕事について綴る。
著者紹介 1967年香川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得。「三省堂国語辞典」編集委員をつとめる。著書に「辞書を編む」「小説の言葉尻をとらえてみた」など。 
テーマ 日本語-辞典 , 教科書-小学6年  
ISBN 4-591-16072-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110308402

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第1章 ワードハンティングに出かけよう
第2章 国語辞典を作る人になりたい
第3章 ことばの説明ってどう書くの?
第4章 みんなに信頼される相談相手
おわりに