資料詳細

木本 喜美子/編著 -- 明石書店 -- 2018.9 -- 366.38

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/366.3/きも/ラ 180341813T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 家族・地域のなかの女性と労働
副書名 共稼ぎ労働文化のもとで
著者名 木本 喜美子 /編著  
出版者 明石書店
出版年 2018.9
ページ数等 277p
大きさ 22cm
分類(9版) 366.38  
分類(10版) 366.38  
内容紹介 福井県勝山市において織物業に従事してきた女性、特に結婚後も継続的に就労してきた女性のインタビューデータを中心に、高度成長期をはさむ時期に働いてきた女性の労働と生活を多面的に浮き彫りにする。
著者紹介 新潟県生まれ。一橋大学名誉教授。博士(社会学、一橋大学)。著書に「女性労働とマネジメント」「家族・ジェンダー・企業社会」など。 
テーマ 女性労働-歴史 , 織物-勝山市  
ISBN 4-7503-4725-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110282850

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の課題と方法 木本 喜美子/著 7-38
織物産地の労働市場と女性たちの働き方・生き方 中澤 高志/著 39-68
大規模機業場における生産・労務管理の近代化 勝俣 達也/著 69-103
女性の継続的就労と家族 木本 喜美子/著 105-135
織物産地における託児所の変遷と女性労働者 野依 智子/著 137-172
全繊同盟加盟組合にみる女性労働運動の展開 早川 紀代/著 173-208
農業を基盤とする零細家族経営機業 千葉 悦子/著 209-243
戦前における繊維女性労働の多様な展開と勝山機業の位置づけについて 勝俣 達也/著 245-261
終章にかえて 木本 喜美子/著 263-274