資料詳細

渡辺 哲夫/著 -- 講談社 -- 2018.8 -- 493.71

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル ヘーゲルの実践哲学
副書名 人倫としての理性的行為者性
シリーズ 叢書・ウニベルシタス
著者名 ロバート・B.ピピン /著, 星野 勉 /監訳, 大橋 基 /訳, 大藪 敏宏 /訳, 小井沼 広嗣 /訳  
出版者 法政大学出版局
出版年 2013.4
ページ数等 8,506,38p
大きさ 20cm
分類(9版) 134.4  
分類(10版) 134.4  
内容紹介 自由に行為するとはどういうことなのか。そもそも自由に行為することは可能なのか。精緻なテクスト読解によってヘーゲルを近代自由論の中心に位置づけて、われわれが生きる現代の重要問題に答える、独創的で斬新な実践哲学。
著者紹介 1948年アメリカ生まれ。シカゴ大学の大学院社会思想研究科、哲学研究科、カレッジの特別教授。研究領域は近現代のドイツ哲学。文学研究、美学芸術研究、映画理論でも旺盛な研究活動を行う。 
内容注記 文献:巻末p19~38
ISBN 4-588-00991-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110726340