資料詳細

山本 陽子/著 -- 山川出版社 -- 2018.8 -- 702.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
南区 一般 /702/やま/ 7801007697 一般書 可能 利用可
西区 一般 /702/やま/ 880121044S 一般書 可能 利用可
なか区 一般 N/702// 080111074M 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル はじめての日本美術史
著者名 山本 陽子 /著  
出版者 山川出版社
出版年 2018.8
ページ数等 207p
大きさ 21cm
分類(9版) 702.1  
分類(10版) 702.1  
内容紹介 釈迦三尊像、源氏物語絵巻、冨嶽三十六景、ブラック・ジャック…。飛鳥・奈良時代から現代までの日本の美術のなかから45作品を取り上げ、意外と知られていないルーツや背景、鑑賞のポイントなどを、わかりやすく解説する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(美術史)博士課程後期単位取得。博士(文学)。明星大学教育学部教授。専門は日本中世絵画史。著書に「図像学入門」など。 
テーマ 日本美術-歴史  
ISBN 4-634-15132-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110271701