資料詳細

森谷 明子/著 -- 祥伝社 -- 2018.8 -- 913.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/F1/もり/ 1803398751 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル 矢上教授の「十二支考」
著者名 森谷 明子 /著  
出版者 祥伝社
出版年 2018.8
ページ数等 251p
大きさ 19cm
分類(9版) 913.6  
分類(10版) 913.6  
内容紹介 干支にちなむ神々に守られた街なのに、なぜ「丑」の方角にだけ神社がないのか…。万年講師の矢上教授が飄々たる推理を繰り広げる、ユーモアたっぷりの本格ミステリ。『小説NON』掲載に書下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 神奈川県生まれ。「千年の黙」で第13回鮎川哲也賞を受賞してデビュー。他の著書に「れんげ野原のまんなかで」「矢上教授の午後」など。 
内容注記 内容:ネズミの靴 「虎」の武勇伝 卯塚の君 サル、トリ、イヌの三社祭 未の門 亥の子餅遁走曲 辰巳の水門 空隙としての丑の方 午の方にある駅で
ISBN 4-396-63551-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110270436

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ネズミの靴 7-37
「虎」の武勇伝 39-67
卯塚の君 69-79
サル、トリ、イヌの三社祭 81-110
未の門 111-134
亥の子餅遁走曲 135-169
辰巳の水門 171-218
空隙としての丑の方 219-246
午の方にある駅で 247-251