資料詳細

新井 紀子/監修 -- 誠文堂新光社 -- 2018.6 -- 007.13

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
東区 児童 /00/ジ/ 4801148980 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /00/ジ/ 680094118. 児童書 可能 利用可
南区 児童 /00/ジ/ 780100148T 児童書 可能 利用可
西区 児童 /00/ジ/ 880120468. 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /007/ジ/ 980106024U 児童書 可能 貸出中
湯来閲覧 児童 /00/ジ/ Y80037174L 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 人工知能と友だちになれる?
副書名 もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来
シリーズ 子供の科学★ミライサイエンス
著者名 新井 紀子 /監修  
出版者 誠文堂新光社
出版年 2018.6
ページ数等 158p
大きさ 21cm
分類(9版) 007.13  
分類(10版) 007.13  
内容紹介 現在研究されている人工知能技術の延長線上で「ロボット」ができあがることを念頭におき、ロボット「アイくん」が登場するマンガを交えて、人工知能の基本から未来予測までをやさしく解説する。
テーマ 人工知能  
ISBN 4-416-51818-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110259572

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Part1 人工知能ってなんだろう?
Part2 もしクラスにAIがいたら?
Part3 AIで未来はどうなる?
Part4 AIと友だちになるために