広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
トマト
貸出可
1
5
1
赤木 かん子/作 -- 新樹社 -- 2018.5 -- 479.961
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
5
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/470/あ/
280107683Z
児童書
可能
貸出中
こども
書庫
ホ/470/あ/
280107733V
児童書
保存
利用可
南区
児童
/47/ア/
780100531P
児童書
可能
利用可
西区
児童
/61/ア/
880120252S
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/479/ア/
980105750Z
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
1
0
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
トマト
シリーズ
もっと知りたい
著者名
赤木 かん子
/作,
藤井 英美
/写真
出版者
新樹社
出版年
2018.5
ページ数等
32p
大きさ
31cm
分類(9版)
479.961
分類(10版)
479.961
内容紹介
トマトが、種から根を出し、芽をのばして、生長する姿を大きな写真で紹介。専門用語は漢字で表記し、小学校1年生でもひとりで読めるようルビを振る。さくいん、用語解説付き。
著者紹介
新聞、雑誌などで本の紹介を始める。また、子どもたちに調べ方を伝える授業を行う。著書に「調べ学習の基礎の基礎」「読書力アップ!学校図書館のつくり方」など。
テーマ
トマト
ISBN
4-7875-8671-1
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110253839
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
これがトマトの種。
とがったほうから根がでてきました。
子葉がひらきました。
葉っぱを見てください。
蕾がつきました。
花が咲きました。
花のなかを見てみましょう。
受粉が終わると
子房がふくらんでくると
トマトが大きくなってきました。
青い実を切ってみました。
太陽の光をあびて
トマトはこうやって
できた種を数えてみました。
〔おまけのページ〕ナス科のなかまたち
用語解説
さくいん
ページの先頭へ