資料詳細

宮本 礼子/著 -- 中央公論新社 -- 2018.5 -- 493.758

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/493.758/みや/ラ 180336284Z 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 /493.7/みや/ 580117663. 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 認知症を堂々と生きる
副書名 終末期医療・介護の現場から
著者名 宮本 礼子 /著, 武田 純子 /著  
出版者 中央公論新社
出版年 2018.5
ページ数等 245p
大きさ 20cm
分類(9版) 493.758  
分類(10版) 493.758  
内容紹介 年をとると認知症になるのは当たり前。終末期医療・介護に携わる著者らが、認知症になっても自分の意志を貫いて生きて、穏やかに亡くなった人たちを紹介し、そのためには本人や周囲の者に何が求められるのかを伝える。
著者紹介 1954年生まれ。東京都出身。江別すずらん病院認知症疾患医療センター長。内科・精神科医師。 
著者紹介 1949年生まれ。北海道出身。グループホーム福寿荘総合施設長。看護師・介護支援専門員。 
テーマ 認知症 , ターミナルケア  
テーマ 認知症  
ISBN 4-12-005080-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110247994