資料詳細

鈴木 達治郎/編 -- 法律文化社 -- 2018.3 -- 319.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 A/31/すず/ 180336264X 原爆(一 条件 利用可
中央 参書庫 K/319.8/すず/ラ 180338030Q 郷土(一 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 0 1

資料詳細

タイトル 核の脅威にどう対処すべきか
副書名 北東アジアの非核化と安全保障
シリーズ RECNA叢書
著者名 鈴木 達治郎 /編, 広瀬 訓 /編, 藤原 帰一 /編  
出版者 法律文化社
出版年 2018.3
ページ数等 14,213p
大きさ 21cm
分類(9版) A31  
分類(10版) 319.8  
内容紹介 北東アジアの核廃絶を阻害または促進する要因を、核抑止依存の実態、「トラック2」外交の可能性、非核化過程の検証等から分析。「核廃絶」と「核の傘に依存」という被爆国日本のジレンマの解決策を探る。
著者紹介 長崎大学核兵器廃絶研究センターセンター長・教授。 
著者紹介 長崎大学核兵器廃絶研究センター副センター長・教授。 
テーマ 核兵器 , 軍備縮小  
ISBN 4-589-03921-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110241734

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「核の傘」依存国の定義と考察 中村 桂子/著 3-9
「核兵器禁止条約」成立過程における「核の傘」依存国の動向 中村 桂子/著 10-23
オーストラリアの「核の傘」依存政策と「南太平洋非核地帯」(SPNFZ) 中村 桂子/著 24-39
消極的安全保証(NSA)の意義と役割 榎本 浩司/著 40-64
核抑止過剰依存とそのリスク認識 吉田 文彦/著 65-80
北東アジア非核化への包括的アプローチの再検証と今後の対応 中村 桂子/著 81-93
「トラック2」の定義と北東アジアの特徴 広瀬 訓/著 97-102
北東アジア平和協力構想(NAPCI)の可能性と今後の展望 孫 賢鎮/著 103-113
パグウォッシュ会議の成果と北東アジアへの期待 広瀬 訓/著 114-120
東南アジアにおけるトラック2の役割と限界 向 和歌奈/著 121-138
核軍縮における検証の現状と課題 鈴木 達治郎/著 141-153
衛星監視技術の利用可能性 永井 雄一郎/ほか著 154-174
地域核物質検証制度の可能性 堀尾 健太/著 175-185
北東アジア非核兵器地帯の検証制度とその課題 鈴木 達治郎/著 186-196
パネル討論 藤原 帰一/パネリスト 197-209