資料詳細

丸山 里美/編 -- 旬報社 -- 2018.2 -- 368.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/368.2/まる/ヨ 180329907$ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
東区 1 0 1

資料詳細

タイトル 広島・長崎からの伝言
シリーズ 岩崎少年文庫 29
著者名 大川 悦生 編著  
出版者 岩崎書店
出版年 1990
ページ数等 221p
大きさ 22cm
分類(9版) A99  
内容注記 参考にした資料:p221
テーマ 原子爆弾  
ISBN 4-265-92929-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100544094

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
もやいの歩みと日本の貧困 大西 連/著 13-22
もやいの事業 結城 翼/著 23-24
生活相談とは 結城 翼/著 25-26
もやいの活動から見える貧困 北川 由紀彦/著 27-49
「ホームレス問題」の多様性 後藤 広史/著 53-71
仕事と生活から見た貧困 山口 恵子/著 72-89
若年層の貧困の特徴 結城 翼/著 90-104
女性の貧困の特徴 丸山 里美/著 105-120
繰り返される支援 北川 由紀彦/著 121-137
相談者から見たもやい 結城 翼/著 138-139
貧困はどのように問題化されていったのか 湯浅 誠/述 143-177
もやいのこれから 大西 連/著 178-179